blog
2019年下期昇級審査会
青森から 子どもたちの 未来を育てる 濤和館こども空手道教室 代表 すとう です。 12月21日・22日に 青森市と蓬田村で こども空手道教室の 昇級審査を行いました。 約30名の生徒が 昇級審査へチャレンジしました。 …
こどもおしごとエキスポ2019 オムレッツあおもりに参加してきました。
2019年12月17日 blog
青森から 子どもたちの本気を引き出して 心と身体を鍛える 濤和館こども空手道教室 代表の「すとう」です。 11月23日に 東奥日報新町ビルで行われた 「こどもおしごとエキスポ2019 オムレッツあおもり」に お仕事体験の …
令和元年青森市空手道大会
青森から 子どもたちの本気を引き出して 心と身体を鍛える 濤和館こども空手道教室 代表の「すとう」です。 10月6日(日)に みちぎんドリームスタジアム(青森市スポーツ会館)にて 青森市空手道大会があり 空手道教室の生徒 …
令和元年青森県高校新人戦
青森から 子どもたちの 未来を育てる 濤和館こども空手道教室 代表 すとう です。 11月8日〜10日まで 六戸町総合体育館で 青森県高体連空手道専門部 秋季大会(新人戦)が 行われたので、 コーチを務める青森県立青森南 …
火曜KOKO studioは今日も元気です
2019年9月4日 blog空手道教室KOKO studio
青森から 子どもたちの 未来を育てる 濤和館こども空手道教室 代表 すとう です。 昨日のKOKO studio空手道教室 兄弟で体験に来てくれました^_^ 今回も楽しく元気に真剣に稽古できましました^_^ 空手道は物も …
令和元年上期昇級審査を行いました。
7/14に令和元年の上期昇級審査会を行いました。
半年間、稽古してきた成果を
出すために頑張っていました。
当然、上手にできる子、できない子がいます。
それぞれの性格や運動能力などで
変わっては来ますが
僕が一番大切にして
普段の稽古から生徒達に
伝えているのが、
「普段の稽古で気を抜いたり、手を抜いたりしていることは
本番で出る!」
こういう緊張する場では;
その時だけ上手くやろうとしても
絶対にできません。
第20回松涛連盟全国大会
7月20日・21日と東京都立川アリーナで行われた第20回松涛連盟全国大会へ行ってきました。
結果 小学2年男子 型 4位 中学2年男子 組手5位 中学3年男子 組手5位 高校男子 組手 準優勝、3位 一般女子 型 準優勝(池上空手クラブ) 一般女子 組手 優勝 中学団体 組手 3位 高校団体 組手 3位
八戸市はちえきキャンパスのでカラテエクササイズが終了しました
遅くなってしまいましたが
3月のレッスンをもって
八戸市「はちえきキャンパスin八日町」での
カラテエクササイズのレッスンを
一旦終了させていただきました。
体験会のみを開催したときから
約5年ほど講師をさせていただき
本当に感謝でいっぱいです。
聖マリア幼稚園 2018年度最終稽古
3月5日で
聖マリア幼稚園での
2018年度最後の出張空手道教室でした。
最後の
出張空手道教室では
年長さんが幼稚園での
空手道教室の集大成として
審査を行っています。
稽古より上手にできる子
審査に緊張して全然いままでの成果を発揮できない子
など、
稽古とはまた違った園児たちの姿を見ることができました。